売り切れ

タタメルバイク ICOMA 試作機G0(組み立て済み粉末焼結3Dプリントモデル)

商品画像は実際の商品と異なる場合がございます。本商品は受注後生産するため、通常、注文から発送まで3週間ほどお時間をいただいております。こちらの商品はokbaseより発送いたします。発送までの日数は、配送地域、混雑状況等により異なる場合がございます。 ■部品によっては粉末が除去しきれていない可能性があります。

特商取引法に基づく表記

¥6,600 (税込)
商品の詳細

世界初!?粉末焼結3Dプリント
組み立て済み完全変形バイク

組み立て済み、パーツ取り外し無し完全変形の
ICOMA タタメルバイク 試作機G0(1/12スケール)です。

 

業界でもまだほぼ類を見ない「粉末焼結3Dプリント」を採用することで
一般的な3Dプリンターで出力されたものに比べて
サポート材除去不要・組み立て不要で、
パーツ差し替え無しの完全変形を実現。
トランクケースモードからバイクモードへ“トラン〇フォーム!” 
初心者の方でも届いてすぐに楽しんでいただくことができます。
また、スケールは1/12なので、フィギュアと並べて楽しんでいただくこともできます。 

【変形紹介動画】

タタメルバイク ICOMA 進化の変遷

2020年 ガレージキット コンセプトモデル 

2019年に、開発者の生駒がガレージキット向けとして発表したコンセプトがSNSで注目を集めたことをきっかけに実車化プロジェクトが本格スタートしました。

2020年のWF冬にも出展。
この頃はまだ玩具ベースの設計となっています。 

 

2021年 ICOMA タタメルバイク 試作機G0

2021年3月に株式会社ICOMAとして法人化。
そして生まれたのが試作機0号機(G0)です 

 「移動する電源」としての新しい価値もこのときに発表しました。 
今回の商品はこちらの設計をベースに開発されています。 

2021年 タタメルバイク ICOMA 試作機G1

2021年10月に初発表したのが試作機G1。
(いまさらですが、簡便のため勝手にG0、G1と呼ばせていただいています) 
お顔が凛々しくなり、力強いサスペンションなど、公道走行に向けた必要部品も実装。 
ウッド調のサイドパネルが「家の中に潜んでいてもおかしくない」新しいメッセージを際立たせました。  

 試作機画像初公開時にはTwitterでも1.3万いいねを獲得するなど好反応を得ることができました。

このVer.からタタメルバイクを知ってくださった方も多いのではないでしょうか? 

公開したYouTubeは全世界の方々に視聴いただき
おかげさまで累計再生数6万回(2022年1月現在)を突破しました。

 今後もさらなる進化を目指すタタメルバイク ICOMA。 
一緒に「夢の市販化」に向けて、本商品を手に応援していただけませんか?