ICOMA タタメルバイク G0 (1/12スケール ガレージキット)
本キットは組み立てが必要・未塗装のガレージキットとなります。商品画像は実際の商品と異なる場合がございます。こちらの商品はokbaseより発送いたします。通常、発送まで2〜7日ほどお時間をいただいております。発送までの日数は、配送地域、混雑状況等により異なる場合がございます。 ■工具類は付属しません。ご自身でご準備ください ■各パーツは、制作上不要な部分(サポート材)がついています。サポート材は除去が必要です。 ■部品によっては樹脂液が除去しきれていない可能性があります。二次硬化を行って発送しておりますが、べたつきがある場合がございます。直射日光下に造形物を置くか、UVライトを用いて二次硬化を行ってください。 ■サポート除去時に発生したトラブルに対する責任は負いかねます。 ■サポート材が一部外れていたり欠損している場合がございます。製品には問題ございませんのでご了承ください。 ■細かいパーツなどは反りが生じる場合がございます。
商品の詳細
“4度おいしい”ガレージキット!
ガレージキットから生まれた「ICOMA タタメルバイク」(公式ページはこちら)。
今回はその"試作0号機(G0)"が1/12スケールのガレージキットとなって登場です。
試作機が、しかも実機の市販化前に、スケールキットとして発売されるなんて前代未聞!?
作って楽しい、変形させて楽しい、飾って遊んで楽しい、実機の進化と比べて楽しい
そんな“4度おいしい”ガレージキットです。
組み立て後はパーツ差し替え無しの完全変形を実現し、トランクケースモードからバイクモードへ“トラン〇フォーム!”
スケールは1/12なので、フィギュアと並べて遊ぶのももちろん楽しいです。
ICOMA タタメルバイク進化の変遷
2020年 ガレージキット コンセプトモデル
2019年に、開発者の生駒がガレージキット向けとして発表したコンセプトがSNSで注目を集めたことをきっかけに実車化プロジェクトが本格スタートしました。
2020年のWF冬にも出展。
この頃はまだ玩具ベースの設計となっています。
2021年 ICOMA タタメルバイク 試作機G0
2021年3月に株式会社ICOMAとして法人化。
そして生まれたのが試作機0号機(G0)です
「移動する電源」としての新しい価値もこのときに発表しました。
今回のガレージキットはこちらの設計をスケールキット化しています。
2021年 ICOMA タタメルバイク 試作機G1
2021年10月に初発表したのが試作機G1。
(いまさらですが、簡便のため勝手にG0、G1と呼ばせていただいています)
お顔が凛々しくなり、力強いサスペンションなど、公道走行に向けた必要部品も実装。
ウッド調のサイドパネルが「家の中に潜んでいてもおかしくない」新しいメッセージを際立たせました。
試作機画像初公開時にはTwitterでも1.3万いいねを獲得するなど好反応を得ることができました。
このVer.からタタメルバイクを知ってくださった方も多いのではないでしょうか?
今後もさらなる進化が期待されるICOMAのタタメルバイク。
一緒に「夢の市販化」に向けて、ガレージキットを手に応援していただけませんか?